Google for Education 活用ライブラリへようこそ
学校の先生による活用アイデアを紹介しています。
あらゆる教育過程や学習環境における「これからの学び」を支援するための様々なソリューションを提供しています。
最適な活用アイデアを見つけましょう
フィルター内で探したい選択肢をクリックし、「活用アイデアを確認する」を押すと検索結果が表示されます。選択肢は複数選択することもできます。選択肢を絞り込まずに検索することも可能です。
初めてのご利用ですか?こちらをクリックして、フィルターからお好みのカテゴリーを探しましょう。
1. どちらの教育課程をお探しですか?
各カテゴリーからお好みの内容をクリックして、絞り込みましょう。(複数選択可)
2. どのような場面での活用アイデアをお探しですか?
3. どのような学習形態をお探しですか?
4. どの教科のアイデアをお探しですか?
5. どのツールの活用案をお探しですか?
6. コミュニケーションを円滑にするために、お探しのアイデアはどのようなものですか?
こちらをクリックし、絞り込んだ結果を見てみましょう。
選択中のカテゴリー
全てクリアサムネイルをクリックして、大きな画面で動画を見ることができます。
-
他校の生徒と作りあった短歌で交流しよう!
GEG Miyazaki 福永 慧
-
Google ドキュメントのコメント機能で小説の初発感想を共有しよう!!
GEG Miyazaki 福永 慧
-
課題に対応した解釈を共有しよう!
GEG Miyazaki 福永 慧
-
Google ストリートビューでバーチャルオープンスクール!
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 上田 聖矢
-
保護者専用の Google Classroom で学校からのお知らせを発信しよう!
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 上田 聖矢
-
Google スプレッドシートの共同編集で地域の防災情報を集めよう!
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 上田 聖矢
-
忘れ物を減らす、チェックリストをつくろう!
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
生活科 探してみようときたらこれ
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
いまやることは?優先順位を考えよう。
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
ここから始めるGoogle Classroom のコミュニケーション
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
知っていますか? Google Meet の自動出欠レポート!
日立工業専修学校・GEG Hitachi 鈴木 江里
-
目立たないけど、すごーく便利な Google Meet のノイズキャンセル
日立工業専修学校・GEG Hitachi 鈴木 江里
-
Google Meet のブレイクアウト ルームでコミュニケーションが活発に!
日立工業専修学校・GEG Hitachi 鈴木 江里
-
Google Meet のQ&A機能を使えばチャットが流れても大丈夫!
日立工業専修学校・GEG Hitachi 鈴木 江里
-
Google Meet のアンケート機能で発言のハードルを下げる!
日立工業専修学校・GEG Hitachi 鈴木 江里
-
Google Jamboard で 英語ディベートの準備をしよう!
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 田宮 あや
-
Google Meet で英語ディベート
宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 田宮 あや
-
日常に生かす算数 算数の問題をつくってみよう
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
学校間交流で世界をひろげよう!
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
イメージ力を育てる簡単宿題
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
Google スプレッドシートで 集金と集計をラクにしよう!
学校法人神奈川学園 精華小学校 綿引 一夫
-
もっともっと Mote ! ④ Google Classroom に音声でメッセージを入力しよう
GEG Tsukuba 松島 毅
-
もっともっと Mote ! ③ Google ドキュメントに音声でコメントを返そう
GEG Tsukuba 松島 毅
-
作文を動画で提出 子どもの表現力アップ
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
今までのプリントを活用 オンラインでの簡単宿題
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
図工の作品発表会
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
Google ドキュメントで簡単に議事録をつくろう
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
音読の宿題で自分の成長を実感
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
面談の予約を Google カレンダーでやってみよう
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
音読練習にばっちり Google ドキュメントではっきり話す練習
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
分数でも大丈夫 簡単 Google フォームの出題
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
Google フォームの音声出題
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
Google Jamboard を活用した簡単宿題
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
Google Meet を使ったオンライン授業での出席確認
横須賀学院中学校高等学校 佐藤 知道
-
投稿で未来の自分に聞く Google Classroom
Google for Education 認定トレーナー こやま まゆこ
-
Google Classroom 下書きでネタ集め
Google for Education 認定トレーナー こやま まゆこ
-
Google スプレッドシートで一部分だけを共有
Google for Education 認定トレーナー こやま まゆこ
-
家で確認 時短動静表
Google for Education 認定トレーナー こやま まゆこ
-
Google フォームを使って入試問題演習
横須賀学院中学校高等学校 佐藤 知道
-
Google スライドでクラスの野菜辞典をつくろう
富山県立砺波高等学校 永井 敏美
-
Google Jamboard で契約トラブルと消費者保護の法律をマッチングさせよう
富山県立砺波高等学校 永井 敏美
-
もっともっと Mote ! ② Google スライドにナレーションを追加しよう
GEG Tsukuba 松島 毅
-
もっともっと Mote ! ① Google フォームでリスニングの問題を作ろう
GEG Tsukuba 松島 毅
-
音声入力の拡張機能「Mote」をインストールしよう
GEG Tsukuba 松島 毅
-
Google Apps Script でメールを送ろう
精華小学校 大谷 駿介
-
オンライン調理実習 を Google Jamboard と Google Meet で
札幌新陽高等学校 久末 成音
-
Google フォームを活用し、社会科副読本評価テストを CBT 化しよう
久喜市教育委員会 山本 純
-
Google スライドで本の紹介カードを作ろう ~紹介が誰かの選書につながるように~
高森北小学校・高森町子ども読書支援センター 宮澤 優子
-
Google スプレッドシートの翻訳関数をつかって多言語対話の場を創り出そう!
都留文科大学・GEG Fuji 野中 潤
-
Google Jamboard でライフプランの木を育てよう
富山県立砺波高等学校 永井 敏美
-
Google スライドを使って学級日誌を共有しよう
三条市立大島中学校 山崎 寛山
-
Google フォームで不規則変化動詞をトレーニングしよう
三条市立大島中学校 山崎 寛山
-
Google フォームで専用サイトを作成し、情報提供しよう
三条市立大島中学校 山崎 寛山
-
Google Classroom と Google フォームを活用した個に応じた学習支援
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
長期休業中の検温チェックを効率的に!
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
学校行事の事後アンケートをフォーム化してみました
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
Google フォームを活用してアンケートを効率的に実施しよう
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
YouTube 動画を特別の教科・道徳の教材として活用しよう
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
[中学校‐社会] 調べた内容を表にまとめて、比較してみよう
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
職員室用 Google Chat を作ってみました
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
Google ドキュメントで会議の議事録を作成しよう
石巻市立河南東中学校 藤原 英治
-
Google Classroom で会議の効率化~時短とペーパーレスの実現~
石巻市立河南東中学校 藤原 英治
-
Google サイトで教職員サイト作成
石巻市立河南東中学校 藤原 英治
-
Google スプレッドシートで情報共有 ~時間割,週予定,月予定,年間予定~
石巻市立河南東中学校 藤原 英治
-
[中学校‐数学] くさび形の角の大きさの求め方を説明しよう
石巻市立河南東中学校 髙橋 真由美
-
グラフィックオーガナイザーを Google スライドで
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
意見を Google スプレッドシートで集める: 違いを楽しもう!
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
クラス全員で例文集を作ろう
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
引き継ぎ資料、Google ドライブの「共有」で!
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
議事録&回覧を Google ドキュメントで手軽に!
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
クラスで勉強ノートを作ろう
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
自主研修の行程表づくりやルート探索を効率的に!
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
コロナ禍での施設利用で Google フォーム を活用!
石巻市立河南東中学校 菊田 望
-
職場体験のまとめを Google スライドで作成して発表会をしよう
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
自主研修まとめレポートをオンラインで保護者に共有しよう
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
Google カレンダーで部活動予定編集・共有を効率的に!!
石巻市立河南東中学校 菊田 望
-
文化祭振り返りアンケートを Google フォームで簡単集計
石巻市立河南東中学校 菊田 望
-
生徒会活動を Google Workspace アプリで円滑に進めよう③ ~生徒会役員選挙公報紙を共同編集で作成~
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
生徒会活動を Google Workspace アプリで円滑に進めよう② ~校則改正に向けたプレゼンテーション~
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
生徒会活動を Google Workspace アプリで円滑に進めよう① ~委員会活動での話合い~
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
振り返りアンケートを効率的に!
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
校外学習のしおりを自分たちでつくろう!
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
[中学校‐英語] まとめ活動にひと工夫
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
[中学校‐英語] お気に入りのキャラクターを英語で紹介しよう
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
[中学校‐国語] Google アプリを活用した国語科・プレゼンテーションの授業
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
[中学校‐国語] Google ツールを用いて考えの共有を円滑に
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
生徒指導会議を Google スプレッドシート で効率的に!
石巻市立河南東中学校 菊田 望
-
Google フォームで電話連絡&健康観察の効率化
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
学年サイトで効率的な情報共有を!
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
発音練習をそれぞれの Chromebook で: Google ドキュメントを使った音声入力機能で
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
生徒の意見を一瞬で: Google フォームを使った即時アンケート
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
夢の職業調べ: Google スライドで発表を
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
「自己紹介プリント」を Google スライドで
大阪府立箕面高等学校 真島 由朱
-
忙しい朝に余裕を!Google データポータルの活用
印西市立原山小学校 川村 怜
-
高跳び等の自動算出目標記録シート
岡山市立横井小学校 遠藤 隆平
-
体力向上も電子化サポート!①スタミナ貯金走大会、②スタミナ・ロープジャンプチャレンジ!
久喜市立久喜小学校 関根 洋介
-
教科担任 Plus (Google Meet を使った学年同時展開)
久喜市立久喜小学校 関根 洋介
-
オンラインで保護者会ができたら! 〜どんな時でも家庭と学校は繋がっていたい
印西市立原山小学校 竹本 しずか
-
Google サイトでいつでも見返せる学びの足跡を
印西市立原山小学校 齊藤 傑
-
水の温度変化が一目瞭然!
印西市立原山小学校 小川 倫子
-
打ち合わせもデジタル化!〜時短もできて便利で安心〜
印西市立原山小学校 川村 怜
-
Google フォトで校外学習の子どもたちの様子をリアルタイムで!
印西市立原山小学校 本木 淳也
-
特別支援学級だからできる!中学との連携授業〜商品開発と HP 製作〜
印西市立原山小学校 白川 早織
-
Google フォームと Google スプレッドシートで学校評価をかんたん集計
久喜市立清久小学校 西 俊之
-
マイマップで、所在地確認マップを簡単に作ろう!
久喜市立砂原小学校 齊藤 文絵
-
オンラインでも学級経営!!
久喜市立久喜北小学校 森 琢磨
-
学期始めの顔写真でワクワクしよう!
久喜市立栗橋西小学校 高柳 太一
-
みんなの発言で進める授業
三重県立名張青峰高等学校 向山 明佳
-
Google Keep で、いつでも、どこでも、すぐ対応
大子町立生瀬小学校 清水 洋太郎
-
Google カレンダーで、みんなで共有、いつでも通知
大子町立生瀬小学校 清水 洋太郎
-
Google Chat で論文も、みんなで書けば怖くない
大子町立生瀬小学校 清水 洋太郎
-
Google Earth で、夏休みでも、みんなで校外学習
大子町立生瀬小学校 清水 洋太郎
-
Google Jamboard で思考を可視化し、共有
大子町立生瀬小学校 清水 洋太郎
-
Google Meet 主催時の ちょっとした♪オープニングスキル♪
GEG Himeji 三野 英利
-
江面小学校イメージキャラクター投票
久喜市立江面小学校 飯塚 紘基
-
「Googleドキュメントで楽しい学活を」
久喜市立栗橋小学校 岡村 祐
-
クラスのみんなに小テストを作ろう
久喜市立桜田小学校 河野 優太
-
Google Jamboard を活用した意見交換
久喜市立久喜南中学校 渡邊 裕作
-
Google スプレッドシートを用いた生徒会会計管理
札幌新陽高等学校 髙倉 沙希
-
Google フォームを活用した評価フォーム作成
札幌新陽高等学校 髙倉 沙希
-
生徒会活動での活用事例紹介
札幌新陽高等学校 髙倉 沙希
-
Google Workspace アプリを活用してスマートなジグソー学習を
久喜市立清久小学校 井上 優志
-
英語の音声入力
札幌市立定山渓小学校 平間 健介
-
Pear Deck「Draw・Draggable」実践編
埼玉県立川口高等学校 伊藤 博之
-
Pear Deck「Text・Choice」実践編
埼玉県立川口高等学校 伊藤 博之
-
はじめての Pear Deck
埼玉県立川口高等学校 伊藤 博之
-
「情報源としての YouTube の活用」
札幌新陽高等学校 熊谷 大地
-
スライドで本をしょうかいしよう!
大田原小学校 豊田 優
-
1年間の振り返りをしよう!
埼玉県立川口高等学校 太田 佳那
-
困ったときは即相談・即対応 「先生あのねフォーム」
大田原小学校 黒田 充
-
「学校横断のプロジェクト学習での活用」合同 Google Classroom 編
札幌新陽高等学校 細川 凌平
-
自分の作った作品を蓄積していこう!
大田原小学校 吉野 真央
-
主体的に学べる社会科!Google Jamboard で必要な情報を集めよう!
大田原小学校 吉野 真央
-
Google Meet のピン止めで色々参観
Google for Eduation 認定トレーナー こやま まゆこ
-
Google フォームで簡易端末コントロール
Google for Eduation 認定トレーナー こやま まゆこ
-
Google Meet で動く資料を手元に
Google for Eduation 認定トレーナー こやま まゆこ
-
Google 翻訳で翻訳せず活用
Google for Eduation 認定トレーナー こやま まゆこ
-
Google フォーム で組織外の募集受付
Google for Eduation 認定トレーナー こやま まゆこ
-
Google Jamboard で全員ポインター
Google for Eduation 認定トレーナー こやま まゆこ
-
活用するサイトを、みんなで共有ブックマーク
大田原小学校 黒田 充
-
Googleフォームで紙ゼロへ
札幌新陽高等学校 熊谷 大地
-
Google ドキュメント, Google ドキュメント を活用した研究・論文指導ー文書添削編ー
札幌新陽高等学校 田渕 久倫
-
Google ドキュメントを活用した研究・論文指導ー執筆指導編ー
札幌新陽高等学校 田渕 久倫
-
Google スライドで学びが深まる実験授業(化学基礎・化学編)
札幌新陽高等学校 田渕 久倫
-
Google スライドで学びが深まる実験授業(生物基礎・生物編)
札幌新陽高等学校 田渕 久倫
-
Google スライド・Google フォームで資質能力を担保するICT活用授業(化学基礎編)
札幌新陽高等学校 田渕 久倫
-
Google スライド・Google フォームで資質能力を担保するICT活用授業(生物基礎編)
札幌新陽高等学校 田渕 久倫
-
会議資料スッキリ、検索いらずで時間短縮
大田原小学校 黒田 充
-
Google Jamboard があれば 誰でも意見を発表できる!
大田原小学校 吉野 真央
-
GIFアニメで目を引くスライドに!
埼玉県立川口高校 伊藤 博之
-
Google Chrome 「タブ」 を使いこなそう!
埼玉県立川口高校 伊藤 博之
-
Google フォームを用いた漢字検定希望級集約
札幌新陽高等学校 櫻庭 彩寧
-
算数科における文章問題の理解が難しい児童への支援
大田原小学校 櫛田 菜奈美
-
【保健体育】在宅でできる新体力テスト
札幌新陽高等学校 小崎 達也
-
Google スプレッドシートでの協働学習運営
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
Google Meet を用いた動画解析面談
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
Google カレンダー予定名の管理
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
Google サイトを活用した生徒会機関誌の発行
札幌新陽高等学校 髙倉 沙希
-
外部機関と連携した課外活動の参加状況管理
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
Google Classroom における生徒会情報の投稿
札幌新陽高等学校 髙倉 沙希
-
個別面談の予約と Google カレンダー招待
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
Google フォームを活用したリフレクション(外部送付)
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
「学校横断のプロジェクト学習での活用」 Google スライド編
札幌新陽高等学校 細川 凌平
-
「学校横断のプロジェクト学習での活用」 学習管理 編
札幌新陽高等学校 細川 凌平
-
「学校横断のプロジェクト学習での活用」 スケジュール編
札幌新陽高等学校 細川 凌平
-
「学校横断のプロジェクト学習での活用」 成果報告編
札幌新陽高等学校 細川 凌平
-
「学校横断のプロジェクト学習での活用」 Google Meet 編
札幌新陽高等学校 細川 凌平
-
「学校横断のプロジェクト学習での活用 」会議資料 編"
札幌新陽高等学校 細川 凌平
-
「学校横断のプロジェクト学習での活用」 GoogleForms 編
札幌新陽高等学校 細川 凌平
-
年間行事予定の共同作成
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
ガントチャートを用いた全分掌業務の可視化
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
部活動日程の見える化と勤務管理
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
生徒による部活動割当表の作成
札幌新陽高等学校 高石 大道
-
Google サイト™ で資料を一元管理
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google スライド で♪くじ引き自己紹介♪
GEG Himeji 三野 英利
-
Google スライド で作る♪パラパラ漫画風アニメーション♪
GEG Himeji 三野 英利
-
1年生でもできる!4月から端末を活用しよう!
札幌市立琴似中央小学校 郷 健志
-
プレゼンの評価をリアルタイムで表示する簡単な方法
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 鳥生 浩紀
-
学校横断のプロジェクト学習での活用 〜バッジ制度編〜
札幌新陽高等学校 細川 凌平
-
Google Chat を使って簡単に予定を Google カレンダーに 追加しよう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google グループ を利用してメールを 一括送信しよう!
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google グループを利用して Google ドライブの権限を設定しよう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google フォームでタイピング練習の 結果報告をしよう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
検索オプションを利用しよう②
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
検索オプションを利用しよう①
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
データ整理課題の提示方法
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
生徒ポートフォリオと教員チェック
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
論文記述学習での盗用チェック機能の利用法
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google Jamboard を利用した 情報リテラシー学習
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google Workspace for Education のツール紹介②
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google Workspace for Education のツール紹介①
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google スプレッドシートでセルの編集履歴を表示して 編集歴や編集者を確認しよう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google フォームで進数変換の小テストを作成しよう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
リンク集を作成してブックマーク欄をスッキリさせよう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
教員間で Google Chat を使用して連絡を取ろう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Gmail で担任の先生に メールを送ろう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google Chat でタスク管理・ 業務整理をしよう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google Meet とGoogle スプレッドシート でオンライン グループワークをしよう
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
ランダム化機能で 発表順番を決めよう!
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
学習意欲を育むルーブリックの活用
野田学園中学・高等学校 宮原 秀貢
-
どんどん出したくなる! Google スプレッドシートでブレーンストーミングを
姫路市立広峰小学校 高田 周祐
-
Google フォームに機能を追加する
GEG Toyama 坂本 智勝
-
数学 Ⅰ 集合と命題 - Google スライド での学び方
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 鳥生 浩紀
-
数学 Ⅰ 数と式 - たすきがけをゲームで学ぼう
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 鳥生 浩紀
-
Google 図形描画を利用した中学校技術 情報の技術 計測・制御
甲州市立勝沼中学校 内田 瑛一郎
-
“2つの教室”を組み合わせたハイブリッド型授業 〜実験を充実させるために〜
岡山県立林野高等学校 瀬田 幸一郎
-
Google スプレッドシートで実験結果を共有 〜協同的な学びの創造へ〜 (滴定実験の例)
岡山県立林野高等学校 瀬田 幸一郎
-
Google Classroom になれていく3つのコツ
埼玉県立芸術総合高等学校 西澤 廣人
-
学年サイトを創ろう!
愛光中学・高等学校 和田 誠
-
校務での Google スプレッドシートの活用
浜松聖星高等学校 ICT教育委員 鈴木 瑶介
-
Google Jamboard の活用(数学)
浜松聖星高等学校 ICT教育委員 鈴木 瑶介
-
Google 図形描画でバックパネル作成!ひと味違うオンライン保護者会をしませんか?
常総学院中学校 祐源 愛
-
Google Jamboard で思考ツールを使う方法 〜背景の変更で思考力・判断力・表現力等を高める授業を〜
都留文科大学・GEG Fuji 野中 潤
-
動画の魅力をスライドにまとめて伝え合おう! 〜 YouTube 動画を読み解くワークシートの協働学習〜
都留文科大学・GEG Fuji 野中 潤
-
Google サイトで授業してみよう
東松島市立鳴瀬未来中学校 木村 浩之
-
生徒と Google 図形描画をつかってもっとリアルな英作文
カネディアン・アカデミイ 茂田 可愛
-
Google 図形描画でシンキングツールをかんたん作成
カネディアン・アカデミイ 茂田 可愛
-
Google 図画描画ツールを使って掲示物をかんたん作成
カネディアン・アカデミイ 茂田 可愛
-
少人数グループ添削 (Google スライド 共同編集のアイデア)
岡山県公立高等学校 平野 優
-
外国語(活動)における Google 翻訳機能を使ったリスニング補助
GEG Toyama 平野 暁
-
Google Workspace for Education で校務をスリム化しよう
石巻市立河南東中学校 藤原 英治
-
数式をきれいに表示した数学小テストをつくろう
GEG Toyama 東海 直樹
-
三者面談のスケジューリング調整方法
郁文館夢学園 田中 善将
-
座席表自動作成シートでスマートに変化を!
郁文館夢学園 田中 善将
-
Google フォームで【遅刻・欠席連絡】を作ろう!
船橋市立飯山満中学校 辻 史朗
-
Google フォームでテストを作ろう
船橋市立飯山満中学校 辻 史朗
-
参加承諾フォームの作成
船橋市立飯山満中学校 辻 史朗
-
Google フォームで【健康観察】を作ろう!
船橋市立飯山満中学校 辻 史朗
-
面談希望日時のフォーム
船橋市立飯山満中学校 辻 史朗
-
保護者会出欠確認フォームの作成
船橋市立飯山満中学校 辻 史朗
-
Google Classroom の質問機能を有効に使おう
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 鳥生 浩紀
-
Goolge Classroom をリアルで使う方法(生徒との交流を活発化しよう)
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 鳥生 浩紀
-
Google サイトで作るポートフォリオ
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 鳥生 浩紀
-
Google フォームを活用した道徳の授業実践
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
Google Jamboard で協同学習 ~社会科の授業実践から~
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
Google アカウントのパスワードを変更したい!
逗子開成中学高等学校 大里 歩
-
Google アカウントのアイコンの写真をデフォルトに戻す方法
逗子開成中学高等学校 大里 歩
-
Google アカウントのアイコン写真を変えよう!
逗子開成中学高等学校 大里 歩
-
Google Meet を使ったオンラインホームルーム
東海大学菅生高等学校 染谷 博文
-
Google ドキュメント の音声入力を試してみてみよう
奈良県立学校 川島 賢太
-
指定した人にだけ授業動画を公開する方法
奈良県立学校 川島 賢太
-
はじめての Google Classroom #2|教師 & 生徒編:ストリームで情報共有してみよう
どこがく(GEG Kamakura, GEG Machida, GEG Shonan) 新井 啓太(小林・新井・山田)
-
はじめての Google Classroom #1|教師 & 生徒編 :クラスを作成してみよう
どこがく(GEG Kamakura, GEG Machida, GEG Shonan) 新井 啓太(小林・新井・山田)
-
Google Meet で授業動画づくり
どこがく(GEG Kamakura, GEG Machida, GEG Shonan) 新井 啓太(小林・新井・山田)
-
【はじめてのGoogle Meet 2020 #3】音声と画面の共有
どこがく(GEG Kamakura, GEG Machida, GEG Shonan) 新井 啓太(小林・新井・山田)
-
はじめての Google Meet #2|カレンダーと Google Classroom から招待
どこがく(GEG Kamakura, GEG Machida, GEG Shonan) 新井 啓太(小林・新井・山田)
-
ビデオ会議をはじめよう 【はじめてのGoogle Meet 2021 #1】
どこがく(GEG Kamakra・GEG Machida・GEG Shonan) 新井 啓太(小林・新井・山田)
-
『どうすればいいんだっけ?』なんて言わせない! Google スプレッドシートを用いた連絡シート作成
札幌新陽高等学校・GEG Sapporo リーダー 尻江 重幸
-
Google ドキュメントを使って志望理由書作成
宇都宮文星女子高等学校 篠原 孝文
-
学校用アカウントから個人アカウントへのデータ移行
宇都宮文星女子高等学校 篠原 孝文
-
デジタル紙芝居〜 Google スライドを使って〜
愛知県北名古屋市立五条小学校 山田 国枝
-
Google Jamboard(ジャムボード練習課題)席順作成
山梨大学教育学部附属中学校 山主 公彦
-
Google フォームを使ってドキドキ・ワクワク「音読コンテスト」!
姫路市立青山小学校 三野 英利
-
Google ドキュメント文中の文字数を数える
GEG Toyama 坂本 智勝
-
音声入力で文字起こしを省力化
GEG Toyama 坂本 智勝
-
パフォーマンステストに一工夫 〜 Google スライド編〜
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
YouTube は教材の宝庫 〜 YouTube、Google スプレッドシート編〜
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
画面操作をUPして、学習効果もUPする方法!
大田原市立大田原小学校・GEG Nasu 黒田 充
-
Google Jamboard で物語文の登場人物の心情を可視化しよう。
大田原市立大田原小学校・GEG Nasu 黒田 充
-
Google Jamboard で多様な考えにふれる・整理する・思考を深める
姫路市立広峰小学校 高田 周祐
-
Google スライドでオリジナル問題集を作ろう
石巻市立河南東中学校 高橋 真由美
-
Google フォーム の結果をリアルタイム集計!
水戸第一高等学校 荒貴 竜斗
-
Google スプレッドシートで部活日程を共有
精華小学校 GEG Yokohama 向井 崇博
-
Google アカウント配布時のパスワード設定方法(小学生編)
精華小学校 GEG Yokohama 向井 崇博
-
MathType で理系資料も安心して数式挿入!
大阪市立水都国際中学校・高等学校 原田 有
-
Google フォームのテスト機能活用の諸注意(事前設定)
大阪市立水都国際中学校・高等学校 原田 有
-
Google Classroom 課題や資料の配布方法を工夫する
大阪市立水都国際中学校・高等学校 原田 有
-
委員会での意見集約を効率的に!~ Google ドキュメントでの共同編集~
石巻市立河南東中学校 菊田 望
-
Google スプレッドシートを使ってデータを即時にグラフ化→共有しよう(中学校数学~確率の実験~)
石巻市立河南東中学校 菊田 望
-
Google スプレッドシートの隠しシートの作り方
日立工業専修学校(科学技術学園高等学校日立) 遠島 充
-
Google の便利なサービス 「.new」
日立工業専修学校(科学技術学園高等学校日立) 遠島 充
-
Google スプレッドシートで数字の頭のゼロを表示する方法
日立工業専修学校(科学技術学園高等学校日立) 遠島 充
-
リンクされた Google ドライブファイルのバージョンを管理する方法
日立工業専修学校(科学技術学園高等学校日立) 遠島 充
-
Google ドキュメントで添削指導
土佐塾中学・高等学校 浦安 慧
-
はじめての Google Workspace for Education アプリ
東奥義塾高等学校 井上 嘉名芽
-
Google Classroom で課題配信と自動採点
東奥義塾高等学校 井上 嘉名芽
-
はじめての Google Classroom
東奥義塾高等学校 井上 嘉名芽
-
Google スライド × Pear Deck で授業をインタラクティブに
埼玉県立川口高等学校・GEG Urawa 伊藤 博之
-
Google ドキュメントをテンプレート化する方法
宇都宮文星女子高等学校 篠原 孝文
-
Google for Education を活用した 授業デザイン
GEG Sendai 木村 浩之
-
Google マップ で自分だけの地図を作ろう!
日立工業専修学校・GEG Hitachi 鈴木 江里
-
Google Jamboard で学級活動をラクに!
日立工業専修学校・GEG Hitachi 鈴木 江里
-
Google ドキュメントで進路指導を円滑に!
埼玉県立川口高校 伊藤 博之
-
Google スライドで 自己紹介を可視化する!
埼玉県立川口高校 伊藤 博之
-
生徒と会話が増える? HRで Google Workspace を使う!
埼玉県立川口高校 伊藤 博之
-
何度も受けられるテストをつくって、最高得点を集計しよう
GEG Toyama , 富山県立砺波高等学校 東海 直樹
-
自分のクラスの Google サイトをつくる
愛知県北名古屋市立五条小学校 山田 国枝
-
Google フォーム を用いた振り返り& Google スプレッドシート を用いた学びの蓄積
岡山県立林野高等学校 瀬田 幸一郎
-
Google スライドで生徒の思考を表現させよう!
岡山県立林野高等学校 三宅 杏奈
-
Google スライドを使って英語で自己紹介
丹波市立黒井小学校 細見 隆昭
-
マーク式のテストを自動採点しよう
常総学院高等学校 松島 毅
-
テストに賞状をつけよう
常総学院高等学校 松島 毅
-
Google スライドでアニメーション・クリエーター
Canadian Academy (カネディアン・アカデミイ) 茂田 可愛
-
知ってたら便利な Google スライドの設定・使い方 [Video2]
Canadian Academy (カネディアン・アカデミイ) 茂田 可愛
-
知ってたら便利な Googleスライドの設定・使い方 [Video1]
Canadian Academy (カネディアン・アカデミイ) 茂田 可愛
-
志望理由書に Google ドキュメントの共有を
埼玉県立芸術総合高等学校 西澤 廣人
-
Google スライドで 思考ツールを使う方法〜背景を切りかえて論理的な思考力を伸ばす授業〜
都留文科大学・GEG Fuji 野中 潤
-
Google スプレッドシートによる質問づくりの授業〜松尾芭蕉の俳句を「質問の焦点」にした国語授業の紹介〜
都留文科大学・GEG Fuji 野中 潤
-
Google スライドで味わう和歌と漢詩の四季〜読むこと、話すこと・聞くこと、書くこと、そして、つくること〜
都留文科大学・GEG Fuji 野中 潤
-
Google Earth で俳句集をつくる授業 〜思いをつなげるアウトプットの新しいかたち〜
都留文科大学・GEG Fuji 野中 潤
-
Google Jamboard でデジアナ&デジタルワークシート
大田原小学校 GEG Nasu 黒田 充
-
Google サイト で 「学びのふりかえりを!」
愛光中学・高等学校 和田 誠
-
Google Keep で職員連絡省力化
岡山県立岡山操山高等学校 平野 優
-
Google カレンダー予約枠で懇談調整
岡山県立岡山操山高等学校 平野 優
-
Google フォーム & ImportRange 関数で答案相互閲覧
岡山県立岡山操山高等学校 平野 優
-
Google ドキュメント共同編集で古典授業効率化
岡山県立岡山操山高等学校 平野 優
-
Google サイトを美しく
静岡県立掛川工業高等学校 伊藤 圭亮
-
Google Chat でコミュニケーション
静岡県立掛川工業高等学校 伊藤 圭亮
-
Google Jamboard でオンラインくじ引き
GEG Himeji 三野 英利
-
Google カレンダーの使い方
野田学園中学・高等学校 宮原 秀貢
-
席替えを Google Jamboard で!班長会議もこれで解決!
泉佐野市立新池中学校 徳留 宏紀
-
Google Earth を使って修学旅行のプランを立てよう!
三条市立大島中学校 山崎 寛山
-
パスワード式の Google フォーム を設定してみよう
三条市立大島中学校 山崎 寛山
-
Google Meet を使った遠隔授業
石巻市立河南東中学校 菊田 望
-
Google ツールでペーパーレス生徒総会
石巻市立河南東中学校 中谷 友祐
-
共同編集で望ましい姿を考えよう
石巻市河南東中学校 高橋 真由美
-
学校間の連携を Google アプリで!
石巻市立河南東中学校 佐々木 博史
-
Google Workspace for Education で校務をスリム化しよう Part2
石巻市立河南東中学校 藤原 英治
-
Google スライドで子どもの協働性を促進する ~学期はじめの活用例~
姫路市立広峰小学校 高田 周祐
-
Google スプレッドシートで割り算(筆算)
奈良県立学校 川島 賢太
-
保護者アンケートをデジタル化しよう!
GEG Toyama 坂本 智勝
-
「臨時休業中」からのその後の Google for Education を利用した取り組み
大子町立南中学校 石井 好一
-
Google フォーム のテストの点数を分割!点数/満点を分離する方法
札幌新陽高等学校 尻江 重幸
-
Google Classroom で個人面談資料を作ろう
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 鳥生 浩紀
-
Google フォーム & サイトで【作品コンテスト】をやってみよう!
船橋市立飯山満中学校 辻 史朗
Digital picture-story show. Using Google Slides
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor dolor sit amet.
こちらをクリックすると、参考資料・ツール・テンプレートなどをご覧いただけます。